トップへもどる 資料室メニューへ 資料室索引へ 放送室メニューに戻る |
|||
ドクターホーワ放送室 特別番組 「わが社にとっての環境問題」 関連資料集 |
三重県の産廃税に総務相が同意 来年4月から導入決定 |
2001/09/30 |
(中日新聞 2001年9月28日夕刊記事より) 片山虎之助総務相は、9月28日、三重県が全国初の 産業廃棄物税を2002年4月から導入することに同意した。 法定外目的税としては、山梨県河口湖町など、3町村の 遊漁税に続く、2番目の導入が正式に決まった。 同意の条件は、 (1) ほかの税と課税対象が重ならず、納税者の負担が 過重にならない。 (2) 国の経済施策に照らして適当 (3) 物流の障害にならない の3点。 地方財政審議会が同日、「問題なし」との意見をまとめた。 産廃税は、課税で産廃の排出量を抑えると同時に 産廃対策を強化する財源を確保する狙い。 三重県内で、年間1000トン以上の産廃を処理する県内外の 排出業者に、1トンあたり1000円を直接課税する。 産廃に関する税は、全国20以上の自治体が検討している。 三重県の導入で拍車がかかりそうだ。 ⇒「三重県の産廃税条例成立に思うこと」はこちら |
![]() |
|||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
放送室目次に戻る |
朋和設備工業株式会社