トップへもどる 資料室メニューへ 資料室索引へ 放送室メニューに戻る |
|||
ドクターホーワ放送室 特別番組 「わが社にとっての環境問題」 関連資料集 |
不法投棄144自治体で増 〜家電リサイクル法導入後〜 環境省調べ 5月は沈静化の兆し |
2001/06/29 |
(中部経済新聞2001年6月29日朝刊) 家電リサイクル法の導入に伴う、テレビ、エアコン、冷蔵庫、 洗濯機の不法投棄の実態を調べていた環境省は28日、 前年との比較資料をもつ272市区町村のうち53%にあたる 144市区町村で、同法が全面施行された4月1日から2ヶ月間の 4品目の総不法投棄数が前年同期を上回ったと発表した。 大半の自治体が10台未満の増加にとどまったが、八戸市 (青森県)では、6月から粗大ゴミの有料化に踏み切る方針を 発表していたため、、家電リサイクル法との整合性を混同した 市民が多く、479台も増えた。 139台増加した草加市(埼玉県)では、監視の目が届きにくい 大型団地のごみ集積場に捨てられたケースが目立った。 函館市(北海道)は、本年度から監視体制を強化した結果 山間部などで過去の投棄分がみつかり112台増加。 前年同期と同数だった自治体は79、減少したのは49あった。 また、今年4月と5月の不法投棄データをもつ1847市区町村を 調べたところ、4月分より5月分が多かった自治体が605、 変化なしが540だったが、減少した自治体が702あり、沈静化の 兆しがうかがえた。 不法投棄された場所は、ごみの集積場、高架下などの道路、 山林・田畑、河川敷が多かった。 ⇒環境省のホームページはこちら |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
放送室目次に戻る |
朋和設備工業株式会社