トップへ戻る    ドクターホーワ
提携室目次へ
  
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 
社会保険労務士
中部労務管理センターのページ


  『 地域重点産業創業助成金 』
                       
2004/09/21

 窓を開けて寝ていると、朝方身体が冷えてトイレに起きる日々。
やっと秋らしくなってきた今日この頃みなさんいかがお過ごし
でしょうか?

 助成金担当の佐藤です。
 今回は、新助成金情報です。


●━地域重点産業創業助成金(仮称)━●

平成17年度新設する方針で、初年度の予算要求額は
10億円です。

────────────────
 1 概要
────────────────
 地域の産業特性を熟知している市町村などが、今後重点的に
育成・支援すべき産業を自ら指定し、その分野の創業と雇用創出を
後押しします。

 法人設立などに要した費用(上限500万円)のほか、非自発的
離職者を雇用した場合に1人当たり30万円(同100人分)を
助成します。


────────────────
 2 助成額
────────────────
●創業後6ヵ月までの事業計画作成費や職業能力開発経費、
設備・運営費の3分の1、上限500万円。

●非自発的離職者の雇入れに対しては、1人当たり30万円、
 上限100人分。

 
────────────────
 3 受給要件
────────────────
受給要件は現段階では分かっておりませんが、
『地域雇用受皿事業特別奨励金』がベースになるのでは
ないかと思います。

ちなみに、『地域雇用受皿事業特別奨励金』の主な要件は・・・・

地域貢献事業を主たる事業として行う会社、NPOその他の
法人を設立し、創業支援対象労働者を3人以上雇用すること。



 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  地域貢献事業とは・・・

1)個人向け・家族向けサービス
2)社会人向け教育サービス
3)企業・団体向けサービス
4)住宅関連サービス
5)子育てサービス
6)高齢者ケアサービス
7)医療サービス
8)リーガルサービス
9)環境サービス
10)地方公共団体からのアウトソーシング

 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
  創業支援対象労働者とは・・・

 以下のすべてに該当する労働者
(1人以上は非自発的離職者)です。

常用労働者又は短時間労働者(ただし常用労働者が1名以上
いることが必要。


1)65歳未満
2)雇い入れ後3か月以上経過した者
3)創業後1年6か月以内に雇い入れられた者



  ------------------------------------

 同種の助成金に地域雇用受皿事業特別奨励金があります。

 上記のように、法人設立費用の3分の1、非自発的離職者の
雇用に30万円を支給しますが、対象がサービス分野の産業に
限られています。

 新設する助成金は、サービス分野に限らず、製造業、建設業、
情報通信業などの中から市町村の裁量で重点産業を指定できる
のが大きな特徴となっています。

 具体的には、地域再生計画を作成する地域などにおいて、
市町村、経済団体で構成する「協議会」が「重点分野」を
一つ選択することになるようです。

 景気回復が叫ばれつつある中、地場産業等、地域の活性化に
一役買うことを願います。

                      (佐藤)


 中部労務管理センター (社会保険労務士事務所)
 
人事労務管理研究所  (人事労務コンサルタント)
   ⇒ホームページはこちら http://www.jinjiken.co.jp


                     
                     
(ドクターホーワよりのご紹介)

 
中部労務管理センターの佐藤さんは、昭和47年生まれの
31歳。
 とにかく熱意のある好青年で、社会保険労務士の資格も
有しています。

 若さと、熱意が売り物の中部労務管理センターです。
 
 

      ⇒ 【事務所概要】はこちら

      ⇒ 【事務所理念】はこちら






















      中部労務管理センターへのお問い合わせは
         メールをご利用ください。


               

       中部労務管理センター
          460−0015
            名古屋市中区大井町2−11 
             TEL    052−331−0844
             FAX    052−321−1108
             E−mail  info@jinjiken.co.jp

           
       TOPに戻る      提携室目次に戻る

                                     朋和設備工業株式会社




●HOME 御問い合せhouwangy@quartz.ocn.ne.jp