|
|||||||||||||
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 |
社会保険労務士 中部労務管理センターのページ |
||
『 13歳のハローワーク 』 |
2004/03/15 | |
先週日曜日(3/7) 『NHKスペシャル フリーター417万人の衝撃』をみていたときの こと。 小6の息子は、大河ドラマの続きで番組を何気なくながめていたの だが、30代男性のフリーターの生活をみてショックをうけたようだ。 息子は番組の後『13歳のハローワーク』(村上龍 著)を自分の 部屋から引っ張り出してきて、真剣に職探しをしていた。 この本の中で著者は、フリーター(つなぎのバイト)は、必要に 応じて生まれた雇用の形であり、それ自体に何か問題があるわけ ではなく、そこで働く人の人生の戦略の問題である、と片づけて いる。 しかし、たとえ人生の戦略をもっていたとしても、生活を維持していく ためにはフリーターしか選択の余地がなく、そこを抜け出せない人 たちが多くいるのが現実だ。 村上龍の考えはカッコよすぎる。 関与先のひとつ、某コンビニの各FC店でも、最近、新卒で フリーターという従業員をよくみかける。 なかでも女性が増えている印象だ。 店側としては、長時間勤務が可能で、しかも質のいい労働力と あって喜んでいるのだが、労働環境は決していいとはいえない。 社会保険の適用をうけているところはほとんどないし、残業など 精一杯して月々20万円前後、その後の昇給はあまり望めない ところが多い。 こうならないためには、やはり、卒業間近にバタバタするのではなく、 用意周到な準備が必要か。 先にあげた本では「○○が好き」という分類で数百の職業が紹介 されている。 新しい職業、私の知らない職業(マーシャラーって知ってますか?) も数多くあり、よくぞここまで集めたものだと感心する。 こういった本で視野を広げつつ、自分の興味のある職業を早くみつけ、 専門の勉強をする、これが一つの解決の道になると著者はいう。 確かに、私が学生の頃にこんな本があったら今とは別の道を 選んでいたかもしれない。 (「社会保険労務士」はこの本の中にありません) さて、息子の職探しは、本に付箋紙をはったところで終わった ようで、こっそり付箋紙のところを見ると・・・ 医師、新聞記者、建築家、大学教授─── この本の使い方をわかってないようだ。 15歳以上におすすめのベストセラーです。大人は最終章あたりを 読むだけでも参考になります。 (岩堀) 中部労務管理センター (社会保険労務士事務所) 人事労務管理研究所 (人事労務コンサルタント) ⇒ホームページはこちら http://www.jinjiken.co.jp (ドクターホーワよりのご紹介) 中部労務管理センターの岩堀さんは、まだ若いけれど、 実は所長の国井さんにつぐベテランで、各種助成金に 詳しいかたです。 そしてもう一つの顔は、中部労務管理センターのITを 支える中核的存在でもあるということです 幅広い観点から、色々な切り口でのレポートが期待されます。 ⇒ 【事務所概要】はこちら ⇒ 【事務所理念】はこちら |
||||
|
||||
|
||||
中部労務管理センターへのお問い合わせは メールをご利用ください。 中部労務管理センター 460−0015 名古屋市中区大井町2−11 TEL 052−331−0844 FAX 052−321−1108 E−mail info@jinjiken.co.jp |
||||
TOPに戻る 提携室目次に戻る |
朋和設備工業株式会社