トップへ戻る ドクターホーワ
提携室目次へ
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 
社会保険労務士
中部労務管理センターのページ

   退職制度の行く末 その1
                
                   
2002/12/03


 退職金には3つの支給目的があるといわれています。
  1.賃金後払い説
  2.功労報償説
  3.老後の保障説

 退職一時金の方向性は、3.→2.→1.と流れてきて
います。

 すなわち、年功序列賃金の総決算としての意味合いから
ポイント制退職金制度に見られる役割貢献度の反映、
そして昨今では前払い制度、日本版401K(確定拠出年金
制度)に意図される《賃金》としての位置付けです。

 2001年10月の確定拠出年金法の施行から10年で
適格年金制度は廃止されます。

 また、厚生年金基金の脱退も、手切れ保険料の精算と
業界内での風評に耐える会社は決断をされています。

 そうなるとクローズアップされてくるのが
   
『受け皿はどこか?』です。

 流れからいけば、前払い制度、確定拠出年金制度が
有力候補ですが、これらには課題もあります。

 前者は、全社員対象とするにはかなり、代償措置の整備
(成果配分制度の構築、カフェテリアプランの充実等)が
必要であり、選択制では中途半端となってしまいます。

 後者は、退職一時金のように中途脱退支給が認められて
いません。

 60歳以降の受給が原則です。
 
 となると、おすすめは、中小・零細企業においては、
中小企業退職金共済制度と外資系(一部国内含む)
生命保険会社の全員養老保険が見え隠れしてきます。

 次回以降、詳細をお知らせしたいと思います。

 お楽しみに!

  
★次回は1/20の予定です。

                        (國井)
  


 中部労務管理センター (社会保険労務士事務所)
 
人事労務管理研究所  (人事労務コンサルタント)
   ⇒ホームページはこちら http://www.jinjiken.co.jp





(ドクターホーワよりのご紹介)

 
中部労務管理センターは、所長の国井さんは30台のばりばり。
積極的、前向きな考え方で、ぐいぐい事務所をひっぱっています。

 当社(朋和設備工業株式会社)の企画、施工する工事の、各種
助成金の申請などでパートナーシップを組んでいるほか、労災保険
社会保険などさまざまな面で助けていただいております。

 とても親切で面倒見のいい事務所で、たいへん助かっています。


 

      ⇒ 【事務所概要】はこちら

      ⇒ 【事務所理念】はこちら






















      中部労務管理センターへのお問い合わせは
         メールをご利用ください。


               

       中部労務管理センター
          460−0015
            名古屋市中区大井町2−11 
             TEL    052−331−0844
             FAX    052−321−1108
             E−mail  info@jinjiken.co.jp

       TOPに戻る      提携室目次に戻る

                                     朋和設備工業株式会社




●HOME 御問い合せhouwangy@quartz.ocn.ne.jp