トップへ戻る ドクターホーワ
提携室目次へ
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 
社会保険労務士
中部労務管理センターのページ

  わが事務所の、仕事の「目的」と
    「あるべき姿」について考えてみました。
                       
2001/11/25

所長の國井祥行です。

中部労務管理センターについて所長として考えてみました。


●事務所・仕事の「目的」と「あるべき姿」について


 事務所の「目的」について:

  Q:自分たちの事務所の存在意義って何?

   A:会社(主に中小企業)が生き残っていくための
    パートナー(運命共同体)
 

  Q:そもそもこの事務所の事業って、何のための
    事業なわけ?

 
   A:中小企業の生き残りサポート
    (人事労務面に係る総合サービス業) 


  Q:自分たちの事務所は、お客様・社会に
    何を提案すべきでしょう?


   A:ヒトにまつわる諸問題の選択肢


  Q:お客様は、自分たちの事務所を通して、
    どういう「目的」を達成したいの?

 
   A:会社の継続と発展 

 
  Q:自分たちの事務所の「目的」は?
    その「目的」の「目的」は?


   A:事務所の継続(顧問先への介入)と
     発展(顧問先・社会への利益貢献)


  Q:自分たちの事務所の強みは?
 
   A:労働社会保険に係る実務知識実務研修、
     給与賞与計算、
     就業規則等諸規程の作成説明
     TA(交流分析)・CUBIC適性分析、
     コンピテンシー評価基準作成、
     セクハラ研修


  Q:自分たちの事務所の課題は?

   A:経営改善提案、
     IT推進提案、
     人事労務に係る企業診断、
     ネットワークの構築

 
  Q:自分たちの事務所は、本物でありたい。
    では、どんな「目的」を達成すべきか?


   A:職員の専門化
     (専門特化業務を遂行できる職員の養成)、
     ネットワークによる企業支援


 事務所の「あるべき姿」について

  Q:「目的」を達成するためには、どうあるべきか?
 
   A:個々の職員のレベルアップ、ネットワーク人材の発掘 

 
  Q:「目的」を達成するためのより魅力的な「手段」は?
 
   A:専門研修への参加、各種勉強会交流会への参加

 
  Q:現状はおいておいて、将来の姿としては、
    どうあるべきか?

 
   A:独立系人事労務コンサルタント最大手 

 
  Q:お客様に対して、社会に対して、自分たちの
    事務所はどうあるべきか?


   A:なくてはならない存在

 
  Q:「目的」を達成するために、所内の態勢はどうあるべきか?

   A:自己実現が達成できる風土の構築


  Q:一流、リーダー、トップランナーの事務所を創り続ける
    ためには、自分たちの事務所はどうあるべきか?
    自分たちは、何をしていくべきか?

 
   A:あくなき向上心の持続とサービス業としてのCS追求


 
 我仕事の「あるべき姿」について

  Q:「目的」を達成するためには、どうあるべきか?

   A:人格形成と専門性の維持向上

 
  Q:「目的」を達成するためのより魅力的な「手段」は?
 
   A:ヒトからの教えと学問修得の行動力 


  Q:現状はおいておいて、将来の姿としては、
    どうあるべきか?


   A:生き方のひとつの見本

 
  Q:お客様に対して、社会に対して、仕事仲間に対して、
    我仕事はどうあるべきか?

 
   A:絶えず何かを与え続けられる存在


  Q:一流、リーダー、トップランナーの仕事をしつづけるには、
   我仕事はどうあるべきか?
    自分は、何をしていくべきか?

 
   A:本物へのステップアップ、本物の模倣 


                                     (國井)


(ドクターホーワよりのご紹介)

 
 中部労務管理センターは、30代の國井所長が率いる
 若手主体の専門家集団です。
  実は國井さんは、先代の超ベテラン、西野先生から
 事務所を1年半ほど前に引き継ぎました。

  事務所は老舗ながら、意気込みは創業者であり
 國井さんの明るい性格もあって、何事に対しても、
 積極果敢な取り組みが売りになっています。

  今、時代は非常に混迷し、すべての企業、集団が
 創業の原点にかえって、自分たちのあり方を見直す
 べき時期であるように思われます。

  この原稿は、私たちにも、それを考えるヒントを
 与えてくれているように思います。

 
 

      ⇒ 【事務所概要】はこちら

      ⇒ 【事務所理念】はこちら






















      中部労務管理センターへのお問い合わせは
         メールをご利用ください。


               

       中部労務管理センター
          460−0015
            名古屋市中区大井町2−11 
             TEL    052−331−0844
             FAX    052−321−1108
             E−mail  cpc-kunii@nifty.com

       TOPに戻る      提携室目次に戻る

                                     朋和設備工業株式会社




●HOME 御問い合せhouwangy@quartz.ocn.ne.jp