トップへ戻る ドクターホーワ
提携室目次へ
ドクターホーワが提携する専門家のコーナー ドクターホーワ提携室 
社会保険労務士
中部労務管理センターのページ

       自分の価値を高めよう!
     

       自己啓発のための助成金制度。

                       
2001/09/17

 ▼最近、吉野家の行列が目につきます。
  
   並盛り280円のインパクトは強烈で、マクドナルドの
  平日半額セールには見向きもしなかったおじさんが、
  牛丼屋に並びます。
   (もちろんマックにも行列ができていますが)

   どちらかといえば「男の店 吉野家」を避けていた
  はずの女性も入っています。

   価格を下げ、それ以上に客が増える、儲けるしくみが
  できた店と、儲けるしくみができず、価格だけを追随
  せざるをえなかった店と、両者があります。

   つぎのシーンで、後者はどのような挽回策を練るので
  しょうか。

 ▼外食産業ばかりでなく、衣料品、生活雑貨と様々な
  ものの価格破壊がおこり、最近は情報機器やバイクと
  いったものまで広がりをみせています。

   物価が下がる、それは消費者にとって喜ばしきことです。
  でもそれは、まわりまわって人件費の抑制へとつながり、
  気づいたときには、自分の価値さえ下げられているかも
  しれません。

   つぎには整理解雇が待っているかもしれません。

 
▼そうならないために、自分の価値を高め、「売り」を
  増やすために、雇用保険の制度を利用し自己啓発を
  されてはいかがでしょうか。



 
▼教育訓練給付制度の概要
 
    
一定の条件を満たす雇用保険被保険者(1)が、
   厚生労働大臣の指定する教育訓練(2)を受講し
   修了した場合、費用の80%に相当する額(3)を
   公共職業安定所(以下「職安」)から支給する(4)。


 (1)対象者
   残念ながら、雇用保険に加入している人(していた人)
  しか利用できません。
   
   
a. 雇用保険の一般被保険者
      …教育訓練の受講を開始した日(以下
       「受講開始日」)において雇用保険の
       一般被保険者である人のうち、
       被保険者期間が5年以上ある人。

   
b. 雇用保険の一般被保険者であった人
      …受講開始日において、一般被保険者
       資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、
       受講開始日までが1年以内であり、
       かつ被保険者期間が5年以上ある人。

 
 (2)大臣指定の教育訓練

   趣味性の強いものを除き、かなりの通学講座、
  通信講座が指定されています。

   指定されていれば、その教育機関が宣伝しているので
  直にきくのが一番です。
   
   また、職安でも指定講座一覧が閲覧できます。


 (3)支給額

   
   入学料・受講料(★最大1年分)・教科書代等の80%
  (★上限30万円)が支給されます。

   検定試験料・交通費等は含みません。

 
 (4)申請

   受講修了日の翌日から★1ヵ月以内に職安で手続きします。
 
   申請書や証明書は教育機関から受け、申請は住所地を
  管轄する職安で行いますので、会社へ報告をすることなく
  受給することも可能です。


 ▼10万円を超えるような通学・通信講座は、日ごろから
  必要性を感じていても、なかなか受講する決断がつきません。

   家族の理解も必要となりましょう。

    そんなときこの制度が後押しをしてくれます。
   制度を利用し実現してください。

    一度使っても、5年後にまた利用できるようになります。
   5年ごとに計画し、自分の価値をさらに高めてみては
   いかがでしょうか。
                            (岩堀)



(ドクターホーワよりのご紹介)

 
中部労務管理センターの岩堀さんは、まだ若いけれど、
実は所長の国井さんにつぐベテランで、各種助成金に
詳しいかたです。

 助成金関係の情報は、積極的に調べないと、なかなか
知らないまま過ぎてしまうものですが、中部労務管理
センターでは、こうした情報提供と、その取得支援に
たくさんの実績をもっておられます。

 当社自身もかなり、お世話になっていますし、当社が
施工させていただくお客様についても、助成金が受けられる
よう、手続き面などでパートナーシップを組んでいます。


      ⇒ 【事務所概要】はこちら

      ⇒ 【事務所理念】はこちら






















      中部労務管理センターへのお問い合わせは
         メールをご利用ください。


               

       中部労務管理センター
          460−0015
            名古屋市中区大井町2−11 
             TEL    052−331−0844
             FAX    052−321−1108
             E−mail  cpc-kunii@nifty.com

       TOPに戻る      提携室目次に戻る

                                     朋和設備工業株式会社




●HOME 御問い合せhouwangy@quartz.ocn.ne.jp