資料室メニューへ                     資料室索引へ

天気が悪いと、トイレが臭う?
排水トラップの豆知識

 
   トイレが臭うのは、排水管が詰まっている?
    
    お客様から、よくかかってくるお電話のひとつに、
「トイレがとても
   
臭うので、配管(排水管)がこわれて、詰まったりしていないかどうか
   調べて欲しい」
 というのがあります。
    
    お電話をお受けして、調査をさせていただくのですが、
水管の
   故障ではなく、床の排水金具(排水のための目皿のついた金具
   ・・・通称
床排水トラップ)の故障である場合がたくさんあります。

  
 
   床排水トラップは、臭気を遮断している!

 
     建物の中の、排水管には、常に、メタンガスなどを含んだ
    下水ガスや悪臭に満ちています。(下の図をご参照)

     排水管からこの悪臭をもった下水ガス逆上昇して室内に
    もれてくると異臭が漂うため、通常「排水トラップ」と呼ばれる
    臭気を遮断するための装置が設備されています。


     床排水トラップもこの排水トラップのひとつで、この故障に
    よって、床の排水口から、下水の臭気が逆上昇して、室内に
    悪臭があがっている、というケースが多くあります。

 
   床排水トラップの故障の原因

     排水トラップは、その管(パイプ)の中に水が常時たまっていて
    下水ガスが室内に侵入してくるのを防ぐ構造になっています。

     床排水トラップにも、通称、「おワン」といわれる釣鐘上のものが
    入っていて、床に流した水の一部が常に滞留するようになって
    います。

     床排水トラップがうまく機能せず、トイレに臭気があがる原因の
    多くは次のようなものです。

     1.床排水トラップにたまっているはずの水(水封という)が
       蒸発してなくなってしまっている。

     2.掃除がしにくいとか、おワンがさび付いたために、誰かが
       とりはずしてしまった。

     1の場合は、水をコップに一杯もいれてやればすぐに正常に
     なります。
   
     2の場合は、おワンをとりつけ直しするだけでほとんど直ります。
    ただし、金具の腐食がひどい場合は、トラップごと取り替える
    必要がある場合もあります。
床排水トラップの構造

 
           金具の中には「水封」が常時たまっていて
           下水ガスの逆流をふせぐ働きをしている。
   
    天気が悪いとトイレがくさい?
      
      床排水トラップが故障していても、いつも強い臭気を感じるとは
     限りません。
      しかし、天気があまりよくない日に臭気を感じるケースが多い
     ようです。
      これは、低気圧が接近して、室内の気圧が下がってくると、
     排水管の中の気圧との差が逆転するため、室内に向けて、
     悪臭をもった空気が逆流するためだと考えられます。

      ですから、同じ条件でも、高気圧におおわれた晴天の日には
     においを感じないということも多いようです。

        
                     参考文献
                            管工事施工管理テキスト 技術編
                                    管工事施工管理技術協会
  


お問い合わせは、当社まで。
TEL052−911−4431


TOPへ戻る

資料室メニューへ                        資料室索引へ